イタリア館に行ってきました。

空間・イベント

いやあ、流石の人気パビリオン。

9:30にゲート入場してスマホで当日枠検索しながら、イタリア館に着くと、なんとまあ木屋根の下が、「つづら折り」になって入館待ちの人々で長蛇の列。

一瞬ひるみましたが、なぜ人気なのかを解明するためにやってきたのだから、迷わず並びました。

携帯イスや充電器、水分があれば・・・                         前に並んでいるご家族と、たまにお話ししながら・・・

なんとパビリオン入口まで4時間かかりました😭

気を取り直して、足のマッサージをしながら、いざ入館。導入部分のイタリアを紹介する最初のシアターから、大画面が回転してメインの展示スペースに。

そこの世界観がアカデミックかつ芸術的で、飛行機の大型模型も天井から吊り下げてたりして。なかなかの展開!ここはさすが実物を見ると良いですね。普通はドアから違う部屋に案内されますからw。

本物を見れて良かったです。でも会場内の動線を赤色のベルトパーテーションで細くしてて、なんとなく狭くなったり、広くなったりで回転しない理由がわかりました。

まあ仕方ないか。

アトラスの像もホンモノは良かったです!

コメント